使い方がよくわかってないよという方に向けて
入力項目の算出について書きます
当ブログを応援してくれる方はクリックお願いします
等価店 総回転1600G 通常回転1000G
電サポ回転=600G 1K=20回転
投資50000円 (ずっと現金投資)
総出玉16870玉 稼動したケース
甘デジ 信長の野望
当選確率 1/99・9 (1/23・23)
時短回数 0回 30回
<仮想稼動データ>
200G 潜伏
15 6連 5R×6
130 3連 5R×2 15R×1
90 1連 5R×1
180 9連 5R×9
220 2連 5R×2
40 7連 5R×6 15R×1
80 2連 5R×2
110 5連 5R×5
75 1連 5R×1
130 ヤメ
初ボーナスの潜伏以外は全て電サポ付き
15Rはヘソではなく、電チュー当選とします

実戦前に回転率などを想定して
台選びに使う予想期待値ではなく
実践結果を選択
今回は回収金額ではなく、回収個数を選択
16870と記入
通常回転=総回転数ー電サポ回転数
200+15+130+90+180
+220+40+80+110+75+130
−(30×9)=1000
同じ色が対応してます
青文字の注意点 ST30なので電サポ30まで
34とかにしては× 残り保留は保残個数計算
初当たりは10回だが初回潜伏なので×10ではなく9
初当たり36回 それぞれ
下5R9回 右5R25回 15R2回
現金投資額 50000円
貯玉投資額 0円
持ち玉比率=等価なので100%
総回転ー通常回転数=電サポ総回転数
1600−1000=600
電サポ増減率
下5R= 9回 ×63個×5R=2835玉
右5R=25回 ×77個×5R=9625玉
15R= 2回 ×77個×15R=2310玉
計14770玉・・・・・@
総出玉16870玉ー@出玉14770玉
=+2100玉
600Gで2100個増えたので
1Gあたり+3・5個
保残個数
当選時の平均保留が2個だった
ヘソ3 電チュー4 1個消化されてから+1
計8個保留ー平均2保留=6個
ST終了直後に当選などもあるので
5個計算で出します
出玉
下1R63個 右1R77個計算
交換率=等価なので25
貸し玉個数=250
計算結果

副収入は保残(ボーナス終了時の保留)に対応していて
甘デジは期待値に差が出るので重要
会員になれば、トータル確率・電サポ率も見れます
計算などわからないことはコメントで質問可能
大体他の方が質問済みなので、コメントを見れば
解決できることが多い
ダイナムバージョン 例えばベルサイユのばらDS
なども対応している場合がある
前回の記事
パチンコ副収入の使い方 その1 説明編
スポンサードリンク